個人情報保護方針

   株式会社インバウンドプラットフォームは、モバイルネットワーク事業、ライフメディアテック事業、キャンピングカー事業を実施する上で、お客様の個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、業務において個人情報を取り扱う場合には、個人情報に関する法令及び個人情報保護のために定めた社内規定を定め、また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めることにより、お客様を尊重し、当社に対する期待と信頼に応えていきます。

個人情報の取得、利用、提供

当社は、事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、取得した個人情報の目的外利用をしないよう処置を講じます。

法令・規範の遵守

当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。

個人情報の適切な管理

当社は、私たちが取り扱う個人情報について、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの危険を十分に認識し、合理的な安全対策を実施するとともに、問題が発生した場合は適切な是正措置を講じます。

問い合わせへの対応

当社は、私たちが取り扱う個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止及び苦情相談等のお問い合わせがあった場合は適正に対応します。

継続的改善

当社は、個人情報保護に関する管理規定及び管理体制を整備し、全社員で徹底して運用するとともに定期的な見直しを行い、個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善に努めます。

匿名加工情報の取り扱いについて

業務を通じて匿名加工情報の取り扱いはいたしません。今後、取り扱いが発生する場合は、法令及び関連ガイドラインで要求される必要事項を公表し、安全管理対策を実施し、適切な取り扱いを行います。

2018年10月1日 制定
2025年1月15日 改定

株式会社インバウンドプラットフォーム
代表取締役社長 王 伸

<個人情報保護方針に関する連絡先>
個人情報問合せ窓口
〒105-0004
東京都港区新橋6-14-5 SW新橋ビル4階
個人情報保護管理者 取締役CFO
Tel.03-3437-3129 Fax.03-3437-3132


当社が取扱う個人情報について



   当社では「個人情報保護方針」に基づき個人情報の適切な保護に取り組んでいます。当社が事業の用に供するために取得し、または保有する個人情報について、以下の通りお知らせいたします。

(1)
個人情報の取扱事業者の名称及び住所並びに法人にあたってはその代表者の氏名
事業者名 :株式会社インバウンドプラットフォーム
代表取締役社長 :王 伸
住所 :東京都港区新橋6-14-5 SW新橋ビル4階
(2)
個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者 :取締役CFO
連絡先 :東京都港区新橋6-14-5 SW新橋ビル4階
 Tel.03-3437-3129 Fax.03-3437-3132
(3)
個人情報の利用目的
①ご本人から直接書面によって取得する個人情報(ホームページや電子メール等によるものを含む)の利用目的
②前項以外の方法によって取得する個人情報の利用目的
分類利用目的
個人のお客様情報 お申込みいただいたサービス提供のため
ユーザー様サポートのため
ご利用履歴管理のため
当社サービスのご案内のため
お問合せ対応のため
取引に関連する交渉、連絡、相談、受発注、決済またはその他の処理のため
取引に関連する物品または役務等の授受のため
その他の当社の業務の適切かつ円滑な遂行のため
お取引先担当者様情報 発注内容確認のため(通信記録等)
当社従業員情報 業務連絡・情報交換、人事政策(異動、評価、教育等のキャリアアップを含む)・給与支給・勤怠管理・福利厚生等の労働関係法令、税関係法令および社会福祉関係法令に関連する権利・義務の対応のため社内規程に定める各種手続の対応のため官公庁、その外郭団体または当社が加盟する団体等への届出・報告のため福利厚生サービスの提供および関連諸手続きのため非常時の連絡のためその他の労務管理および当社の業務の円滑な遂行
当社への採用応募者情報 採用応募者への連絡と当社の採用業務管理のため
特定個人情報 番号法に定められた利用目的のため
株主の情報 会社法その他法令に基づく株主としての権利の行使、義務の履行のため
株主としての地位に対する各種方策の実施のため
各種法令に基づく所定の基準による株主データを作成する等の株主管理のため
その他の当社の業務の適切かつ円滑な遂行のため

(4)
個人データの第三者への提供について

当社は、個人情報保護関連法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供いたしません。
ただし、当社は利用目的の達成に必要な範囲内において、取得した個人情報を第三者に提供する場合があります。これらの第三者は個人情報の取り扱いについて十分なセキュリティ対処がされていることを確認し、必要かつ適切な監督を行います。

<第三者に提供する目的>
不動産賃貸仲介・売買サービスその他当社サービス提供のため

<提供する個人情報の項目>
住所、氏名、生年月日、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、勤務先名称

<提供の手段又は方法>
書面、電話、FAX、電子メール

<当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の組織の種類、及び属性>
不動産仲介業者、各種サービス提供会社

(5)
個人データの外国にある第三者への提供

当社が外国にある第三者に個人データを開示・提供する場合には個人情報保護関連法令の規制を遵守し、原則として、個人情報保護関連法令によって提供が必要な情報を事前に提供した上でご本人の同意を取得いたします。

a) 個人情報取扱いの委託
当社は事業運営上、上記の利用目的の範囲内で、個人情報の全部または一部を他の事業者に委託する場合があります。この場合、個人情報保護水準の高い委託先を選定し、個人情報の適正管理・機密保持についての契約を交わし、適切な管理を実施させます。

b) 個人情報の開示等の請求
ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止および第三者提供記録の開示)に関して、下記の当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。

【お問合せ窓口】

株式会社インバウンドプラットフォーム  個人情報問合せ窓口
〒105-0004
東京都港区新橋6-14-5 SW新橋ビル4階
Tel.03-3437-3129 Fax.03-3437-3132

c) 個人情報を提供されることの任意性について
ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、適切な対応ができない場合があります。

(6)
クッキーに関するポリシー

クッキーとは?
クッキーとは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、ウェブサイトのご利用者様(以下「ご利用者様」といいます)のコンピューターにファイルとして保存しておく広く使用されている仕組みです。
ウェブサイトの運営者は、ご利用者様が再度同じウェブサイトにアクセスすると、ご利用者様のクッキーの情報を利用して、ページの運営者はご利用者様ごとに表示を変えたりすることが可能です。
ご利用者様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ご利用者様のブラウザからクッキーを取得できます。なお、ご利用者様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。

クッキーの設定について
ご利用者様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

当社がクッキーを使用して行っていること
以下の目的のため、当社はクッキーを利用しています。

・ご利用者様が認証サービスにログインされるとき、保存されているご利用者様の登録情報を参照して、ご利用者様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため ・当社のサイトの利用者数やトラフィックを調査するため ・当社のサービスを改善するため ・セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したご利用者様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため ・Google、Yahoo! JAPAN、Facebookなど第三者配信事業者によりインターネット上のさまざまなサイトに当社の広告が掲載されているところ、それらの事業者が、当社ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信するため
ただし、これらの識別情報やアクセス情報などには、個人を特定できる情報は含んでおらず、広告配信以外の目的で利用することはありません。なお、当社ウェブサイトのご利用ユーザーは、それらの業者の広告のオプトアウトページにアクセスして、Cookieの使用を無効にすることができます。行動ターゲティング広告サービスを無効にする場合は、以下のページにアクセスし、手順に従ってください。
・Google, Inc. ・ヤフー株式会社

■ 保有個人データに関する事項の周知

当社で保有している保有個人データに関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。

a)事業者の名称

株式会社インバウンドプラットフォーム

b)個人情報の保護管理者

個人情報保護管理者:取締役CFO
連絡先:東京都港区新橋6-14-5 SW新橋ビル4階
Tel.03-3437-3129 Fax.03-3437-3132

c)全ての保有個人データの利用目的

分類利用目的
個人のお客様情報 お申込みいただいたサービス提供のため
ユーザー様サポートのため
ご利用履歴管理のため
当社サービスのご案内のため
お問合せ対応のため
取引に関連する交渉、連絡、相談、受発
注、決済またはその他の処理のため
取引に関連する物品または役務等の授受のため
その他の当社の業務の適切かつ円滑な遂行のため
お取引先担当者様情報 発注内容確認のため(通信記録等)
当社従業員とその家族の情報 業務連絡・情報交換、人事政策(異動、評価、教育等のキャリアアップを含む)・給与支給・勤怠管理・福利厚生等の労働関係法令、税関係法令および社会福祉関係法令に関連する権利・義務の対応のため
社内規程に定める各種手続の対応のため
官公庁、その外郭団体または当社が加盟する団体等への届出・報告のため
福利厚生サービスの提供および関連諸手続きのため
非常時の連絡のため
その他の労務管理および当社の業務の円滑な遂行
当社への採用応募者情報 採用応募者への連絡と当社の採用業務管理のため
特定個人情報 番号法に定められた利用目的のため
株主の情報 会社法その他法令に基づく株主としての権利の行使、義務の履行のため
株主としての地位に対する各種方策の実施のため
各種法令に基づく所定の基準による株主データを作成する等の株主管理のため
その他の当社の業務の適切かつ円滑な遂行のため

d)保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先

株式会社インバウンドプラットフォーム  個人情報問合せ窓口
〒105-0004
東京都港区新橋6-14-5 SW新橋ビル4階
Tel.03-3437-3129Fax.03-3437-3132
受付時間は平日※の午前10時から午後7時までとなります。
※土日祝祭日及び年末年始を除きます。

e)認定個人情報保護団体事務局

現在、当社が加盟する認定個人情報保護団体事務局はありません。

f)保有個人データの開示等の求めに応じる手続き

1)開示等の求めの申し出先

開示等のお求めは、上記個人情報問い合わせ係にお申し出ください。

※電磁的手続きによる開示等をご希望の方は、その旨お申し出ください。原則としてご希望に沿って処理させていただきます。

2)開示等の求めに関するお手続き

①お申し出受付け後、当社「保有個人データ等開示請求書」を郵送いたします。
②ご記入いただいた請求書、代理人によるお求めの場合は代理人であることを確認する書類、手数料分の郵便為替(利用目的の通知並びに開示の請求の場合のみ)を上記個人情報問い合わせ係までご郵送ください。
③上記請求書を受領後、ご本人確認のため、当社に登録していただいている個人情報のうちご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報をお問合せさせていただきます
④回答は原則としてご本人に対して書面(封書郵送)にておこないます。

3)代理人によるお求めの場合、代理人であることを確認する資料

開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人である事を証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。

①代理人である事を証明する資料
<開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人様の場合>

本人の委任状(原本)

<代理人様が未成年者の法定代理人の場合>いずれかの写し

戸籍謄本
住民票(続柄の記載されたもの)
その他法定代理権の確認ができる公的書類

<代理人様が成年被後見人の法定代理人の場合>いずれかの写し

後見登記等に関する登記事項証明書
その他法定代理権の確認ができる公的書類

②代理人様ご自身を証明する資料

運転免許証
パスポート
健康保険の被保険者証(被保険者等記号・番号等は全桁を墨塗りしてご提出ください)
住民票
住民基本台帳カード

4)利用目的の通知または開示のお求めについての手数料

1回のお求めにつき500円(書留郵送料金等として)
書面でのご請求の場合は、お送りいただく請求書等に郵便為替を同封していただきます。その他の方法でご請求いただく場合は、ご請求時にご相談させていただきます。)

g)個人情報の取扱体制や講じている措置の内容

1)基本方針の策定

個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について「個人情報保護方針」を策定しています。

2)個人データの取扱いに係る規律の整備

取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定しています。

3)組織的安全管理措置

①個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
②個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。

4)人的安全管理措置

①個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
②個人データを含む秘密保持に関する誓約書の提出を全従業者から受けています。

5)物理的安全管理措置

①個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を講じています。
②個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を講じています。

6)技術的安全管理措置

①アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
②個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

7)外的環境の把握

個人データの一部を含めた情報の取り扱いについて外国の事業者に委託等する場合には、当社は、個人情報保護委員会が提供する情報等に基づき当該外国の個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施いたします。

■ 個人情報の収集について

当社への情報のご提供はすべて任意となっております。
ただし、依頼する情報をご提供いただけない場合は、正常なサービスをご提供できない場合があります。当社は、お客様がお取引を完了しておらず、情報の入力途中であった場合においても、当社のプライバシーポリシーに従い、当社の予約フォームに入力されたお客様の情報を取得し、利用する場合があります。